日曜日は喫茶店はお休みで、
お店は喫茶店からピアノ教室に変身します。
今回は、ピアノレッスンの様子を伝えようと思いまして、
今朝のレッスン中、しかもテスト中に、
写真を”カシャカシャ”と撮らせていただきました。
まったくFarboはなんという教師なのでしょう。
今回被害を受けたのがこちらの二人、
なんとご夫婦で、毎週レッスンを受けにきています。
写真はテスト中の一コマなのですが、
このテスト、7歳の子から、60代の生徒まで全員受けています。
丸つけはもちろん、何分何秒でできるか、時間も測っています。
はっ!!!誤答発見!!
そんな方にはもちろんお仕置きです!
1問間違いにつき1ビンタ。
今回この方の間違いは1つだけだったので、
ビンタは1発だけで済みました。
できの悪い生徒さんは、お帰りになる頃には、
いつも頬が真っ赤になっているんですよ、ははは。
、、、いや、もちろん嘘です。
Farboはレッスンで叱ることは一切ないです。
逆によく、小学生や幼稚園児に説教されます。
昨日は、Farboがレッスン時間に遅れて、
小学二年生の女の子に帰り際、
女の子「もっと早く起きなさい。分かった?」
Farbo 「はい、、、(しょんぼり」
情けないです。。。
またあるときは、4歳の男の子が、
とても複雑な質問をしてきました。
男の子「ねぇ、なんでそれはこうなのに、
じゃあこれはこうじゃないの?」
Farbo 「、、、えーっと、それは、、」
ー 沈黙 ー
男の子「、、ちょっと、先生なんだから分かるでしょ?
(若干イライラ)先生は先生なんだから、
ちゃんと説明しなきゃいけないの!」
、、、撃沈。
さて、、、、気持ちを切り替えて、
午後のレッスンに行ってきます。
1 件のコメント:
小学生の子言うねぇ・・・(笑)
ピアノの先生としては先輩だから、色々教えてね☆
ってか、相変わらず、忙しそう・・・。
私は、大学4年にして、やっと、学校が週3になったのです♪
だから学生生活最後の年は遊ぶ事にした(笑)
コメントを投稿