2008年5月31日土曜日

霊長類、モチベーション

今日は、一番の常連Sさんと、
茨城弁のK先生一家が、鉢合わせしました。

Farboは、常連Sさんと、メダカの話をしました。
(常連Sさんは、Farbにメダカを持ってきてくれた方です)

そしてその途中、常連Sさんは、御手洗いに向かったので、
その間、FarboはK先生とお話をしました。

Farbo「あの方が、ここにメダカを持ってきてくれたんですよ」

K先生「へぇ、そうなんだぁ」

Farbo「多分K先生も、Sさんに頼めば、メダカ貰えますよ?」

K先生 「いやいや、うちはいいよ。
    前飼ってたんだけど、
    もううちでは、メダカブームは去ったから」

Farbo 「じゃあ、今飼ってるのは確か、ハムスターと、、
    えっと、あと、何か他にいましたっけ?」

K先生 「ハムスターと、、、、
    後は、旦那だな」

Farbo 「ん、だんな?」

K先生の娘「霊長類です」

Farbo 「れ、れいちょうるい、、、」

K先生 「そうだな。
    だから、ハムスターが一匹と、
    あとは霊長類が、一頭。
    、、これが飼い方が、難しいんだ」

旦那さん、ペットにされてますけど、、、

と、そこへ、問題の旦那Aさんが、ご来店。

、、どうもその旦那Aさん、
今日は、疲れている様子。

旦那A 「、、あの、Farbo先生。
    僕、どうも、モチベーションが、
    上がらないんですよ、、。
    どうしたらいいでしょう、、」

おっと、
ここでいきなり、
Farbo相談室、オープンです。 

Farboは、旦那Aさんの手助けをする為に、
いくつか質問をしてみました。

そして、その答えの中に、
モチベーションが上がらない原因となりそうな問題が、
いくつか見つかりました。

 問題一。

Farbo 「毎日、ちゃんと良い空気吸ってますか?
    風に当たって、良い空気を吸うことって、
    凄く大事なんですよ?」

旦那A 「、、会社のすぐ近くに牛がいるので、
     窓開けると、凄く牛臭いです、、」

Farbo 「、、、」

 問題二。 

Farbo 「日光浴は、してますか?
    太陽エネルギーの力って、凄いんですよ?
    さっそく明日、
    日光浴、してみてみたらどうです?」

旦那A 「、、明日は雨です」

Farbo 「、、、」

 問題三。

Farbo 「毎日、ちゃんと歩いてますか?」

旦那A 「う〜ん、移動は、ほとんど車ですね、、」

Farbo 「、、じゃあ、明日から、
    歩いて出勤、なんてどうでしょう」

旦那A 「会社まで30キロあります、、」

Farbo 「、、、」

結局、解決策は見つからず。

今度、K先生一家と、会議を開こうと思います。
議題は、
「モチベーションアップとは」
で決まりですね。
 

2008年5月27日火曜日

主婦K

この間ブログにご登場した、主婦K。

実はその方の旦那さんRを、
Farboはゲームパーティーに誘っていました。

Farbo 「今度、お店でゲームパーティーをやるので、
    宜しければ、来てみてください。
    Rさん、確か、ゲーム好きでしたよね?」

旦那R 「はい。じゃあ、暇だったら行ってみます」

主婦K 「、、では私は、主人の付き添いということで」

Farbo 「はい、分かりました」

ーーそして当日

夕方、主婦Kから、メールが届きました。

「ゲームパーティー、主人と一緒に見に行きます」

そして夜になり、パーティーは始まりました。
そしてそのご夫婦も、ご来店。

Farboは、パーティー用に、
アップルパイを作らなければならなかったので、
ゲームには参加せず、
アップルパイを作る準備をしていました。

ふと、ご夫婦を見てみると、
旦那Rは、早速、携帯ゲーム機とにらめっこ。

主婦K 「私は、見ているだけです。ただの付き添いです」

と言っていた通り、主婦Kは、旦那さんの様子を、
静かに横で見ていました。

そしてFarboは、アップルパイを焼きに、
作業場へと移動。

、、、、そして15分後。

Farboは、パーティー会場に戻りました。
そして、あのご夫婦に目をやると……

「あれっ!?」

旦那さんの手には、ゲーム機ではなく、
タバコが。。。。
旦那さんは、一服していました。

そして、主婦Kはというと、、、、


ゲームに没頭していました(笑)

Farbo  「Kさん。Kさん?」

、、名前を呼んでも反応しません。

ゲームに参加するのは旦那さんで、
奥さんは付き添いのはずだったのに、
奥さんがゲームに熱中し、
旦那さんが、その様子を横で見ていました(笑)

「私は、ゲームはやりませんよ」
と言っていた時の主婦Kと、
ゲームに集中している時の主婦K。
その変貌振りは、なかなかの見物でした。

ゲームパーティー


こちらはゲームの準備中の写真です。
すでにワクワクしています。


そして、いよいよ始まりました!
皆さん、ゲームに集中している為か、
口が開いています!

そしてゲームパーティーのスペシャルメニュー

冷やしスパゲティーです。

2008年5月25日日曜日

苦痛の歌?


今日のピアノのレッスン。

今日の生徒さん(主婦K)は、
写真に載っている、喜びの歌を、
ここ最近、ずーっとレッスンしていました。

今日も、何回も弾いていただきました。
そして、最後に一回弾いていただいたとき、
上手に弾くことができました。

Farbo  「はい、ではこの曲は合格」

主婦K  「うわぁ、うそ、やった〜!!!」

(主婦K、一人で手をパチパチ)

Farbo  「ず、、ずいぶん喜んでますね(汗)」

主婦K  「だって、もう、ずーっとこの曲なんですもん!
     いつになったら合格もらえるんだろうって、、
     もう、ちっとも喜びの歌じゃなかったです。
     苦痛の歌です」

Farbo  「ふふっ」

もうこの曲は合格したので、
今度弾く時は、ちゃんと「喜びの歌」になることでしょう。

2008年5月24日土曜日

と、レ、み、ぷぁ、そ


こちらは、小学一年生の女の子(サク)の、
ピアノレッスンの音符のテストです。

サク「まだカタカナは習ってないの」

ということで、いつもひらがなで書いてもらっています。
ですが、どうも「ふぁ」を書くのが苦手らしく、
今日はなぜか、「ぷぁ」と書いてました。
そしてなぜか、「れ」だけカタカナ?です。
そして、たまに「ど」も、「と」になってしまいます。

とーレーみーぷぁーそー。



そして、レッスン後のお絵描き。

この子が描く人間の手は、
いつもとっても大きいです。

アクセサリー



Farboは多趣味なのですが、
アクセサリーを作ることも、
趣味の一つです。

ですがFarbオープン以来、他のことで頭がいっぱいで、
アクセサリーのことは、頭の中から消えていました。

ですが最近、仕事の合間を縫って、
再びちまちま手を動かしております。
Farboは、麻の質感が好きなので、
麻糸を使って、色々と作ってます。

基本の結び方は、とても簡単なので、
慣れればスイスイ結べます。

今は自分で結び方を考えて、
オリジナル作品を作っています。

もう少し上手に作れるようになったら、
お店に置いてみようと思います。

カルチャーショック



こちらの方は、Farbに置いている雑貨の、
販売元の店主の旦那さんです。

この旦那さん、
以前、オーストラリアに住んでいたことがあるそうで、
Farboは異文化の話が大好きなので、
いろいろと聞いてみました。

Farbo 「外国のトイレって、
    ウォシュレットが付いてないってよく聞きますけど、
    オーストラリアはどうでした?」

旦那さん「うん、そうだね。
     ウォシュレットは付いてなかった。
     というか、便座が無かった」

Farbo 「へ? 便座が無かった?」

旦那さん「うん」

Farbo 「便座が無い?
     じゃあ、、、便器が低くて、
     しゃがんで用を足す感じですか?」

旦那さん「いやいや、
     便器は日本より高いんだよ」

Farbo 「高いの!?」

旦那さん「そうそう、向こうの人は皆、足が長いから。
     だから、俺は中腰で」

Farbo 「中腰で!?」

至難の技ですね、、。
カルチャーショック、、。

2008年5月23日金曜日

ゲームパーティ

来週の月曜日の夜、
Farbで、常連さん数名と、テレビゲームパーティやります。

カウンターの大型テレビで格闘ゲームします。
Farboは、格闘ゲームなんて、中学生以来なので、
ちゃんとできるかどうか、不安です、、。

皆さん、何か対戦したいゲームがありましたら、
Farbに持ってきて、皆でゲームパーティしましょう!

2008年5月22日木曜日

イチゴ、、、


こちらは、
Farbの隣にある家(Farboの祖父母の家)の
庭にある、ししおどしです。

この間、ふと、そのししおどしを覗いてみたら、
なんだか、つくばい(溝のある石)に溜まっていた水が、
白く濁っていました。

、、、なんだろう?

気になって近くでよく見てみると、
つくばいの中には、
謎の白い物体が、たくさん浮いてました、、、。

それが一体何なのか、確かめる為に、
ひしゃくで水をすくって、よーく見てみました。

Farbo 「、、なんだこれ、、
    、、えっ、、イチゴ、、!?」

、、なんと、白い物体は、、全てイチゴだったのです!

水をかき回してみると、
イチゴのヘタも、たっくさん出てきました、、。
、、とっても不気味です。
、、怖いです。

Farbo「な、、なんでこんなとこに、大量のイチゴが、、!?」

誰かからの、嫌がらせなのか!?
それとも、家族の誰かが置いたのか!?

いてもたってもいられなくなったFarboは、
直ぐさま、聞き込み調査を開始しました。

Farbo「ねぇ、ししおどしのつくばいに、
    たっくさんイチゴが入ってるんだけど、
    マスターかママ、入れた?」

マスター 「ん、 イチゴ?」
ママ  「何の話?」

、、やはり二人共、何も知らない様子。

じゃあ、Farboの兄が犯人かもしれない、、、。
、、聞いてみよう。

Farbo 「ねぇ、おばあちゃん家のししおどしに、
    イチゴ置いた?」

Farbo兄「は? イチゴ?」

、、やはり兄でもない様子、、。
祖父母は、しばらくここには居ないし、、


、、じゃあやっぱり誰かが、、、、


と、そこへ、茨城弁の先生がご来店。
さっそくこの奇妙な出来事を話してみました。

先生 「、、ししおどしにイチゴ?
    う〜ん、なんだろうねぇ、、」

Farbo「、、あっ、そうだ! 
    どっかの鳥が、くわえて持ってきたってことは、
    ないですかね?」

先生 「う〜ん、それは無いと思う」

Farbo「、、そうですかぁ」

ママ 「、、、、入ってたのが、
   イチゴじゃなくて、お札だったら良かったのに」

Farbo「な、、なんてことを、、」

こういう時だけ、ママの発想力は冴えます。

先生 「んだなぁ、そりゃあいいよなぁ!
    んでよぉ、濡れたお札をよ、
    アイロンかげて、窓に張り付けんだ。
    そうすっと、お札がピーンとなんだよ」

(先生、興奮して、茨城弁になってます、、)

ママ 「そうそう、私もやったことある」

Farbo「えっ!? やったことあるの!?」

二人についていけません、、、。

2008年5月20日火曜日

ラッパ、、


こちら、Farboのトランペットです。

実は今、五年振りに練習を再開しています。
コンサートで演奏できたらいいなと思いまして。

ですが、ブランクが長かった為か、吹いてみても、

「ぷすぅー」

と空気の音ばかりが、辺りに響き渡っております。

トランペットの吹奏に使う筋肉と感覚が、
すっかり衰えてしまいました。
ちょっと吹いただけで、クラクラします。

昔よく、楽器は一日演奏をサボると、
三日分、下手くそになると先生に言われていました。


、、トランペットと言えば、、、

話は変わって、昨年の12月頃、Farbの店内に、
トランペットを飾っていたのですが、
それを見つけたお客様が、

お客様「ねぇ、アレ、吹いてみてもいい?」

と、トランペットを指差し尋ねてきたので、
Farbはそのトランペットを手に取って、
お客様に、楽器の持ち方と吹き方を、軽く説明しました。

そしてそのお客様は、音を出そうと、
懸命に、息を吹き込み始めたのです。

お客様「ちょ、、ちょっと、ハァ、
    、、吹くとき、、ハァ、
    私の顔、ハァ、凄いことになるから、
    皆、こっち、、、見ないで」

と、すでに息は上がっていたのですが、
まだ止めずに、後ろを向いて再び練習を始めました。

、、、そしてその後、
Farboにとって、とんでもないサプライズが
待っていました、、、。

その話の続きは、後ほど。。。

食材の配達


こちらのお兄さんが、
いつも、Farbで使う食材を配達してくれています。

このお兄さん、何やら腰を痛めたようで、
この日は腰ベルトを装着していました。

配達が終わってお帰りになるとき、

お兄さん 「、、はりがとうございまぁす、、」

と、ちょっといつもより気力のない様子でした。

腰って、身体を支える要で、
故障すると、ほんと何にもできなくなるそうですね。
くしゃみさえ、めちゃくちゃ辛いって、聞いたことがあります。

お兄さん早く良くなるといいですね。

一周年まであと、、、、


カウントダウンカレンダー、
たくさんの方たちが、
ぞくぞくと作品を持ってきてくれています。

そこで来年(二周年記念)からは、
カレンダーコンテストを開催したいと思います。

皆さんが描いた作品をブログに載せて、
ブログを見ている皆さんに、投票していただきます。

優勝者には、何か素敵な商品を、ご用意させていただきます。

美容院Farb


こちらの写真は、、、、
、、、なんとも奇妙な髪型。

実は日曜日の午後、
Farboがママの髪の毛を、カット致しました。

実はFarboは、高校生のときから、
髪の毛はいつも自分で切っています。

ーーそしてここ最近、

マスター 「なぁ、ママの髪の毛。切ってくれないか?」

と、マスターが何度も、チラチラと頼んできていました。

ですが、Farboは、他人の髪の毛を切るなんてことはもちろん、
女性の髪の毛なんて、触ったことすらあまり無いのです。
それなのに、

マスター 「ママの髪の毛を切ってくれ。頼むから、、」

と、なぜか、ママでは無くマスターの熱望により、
Farboはママの髪の毛をチョキチョキすることとなったのです。

ですがその日、Farboは寝不足で、仕事も終えたばかりだったので、
Farboは、あまり乗り気ではありませんでした。

ところが、

マスター 「バッサリ切ってくれ」

と、これまたママでは無くマスターの要望により、
Farboはとにかく、これからママのロングヘアを、
ショートヘアにしなければならなくなりました。



、、、今からこの黒いかたまりを、切り落としていくのか、、、

と、Farboは、自分より三倍くらい、
長くて鬱蒼とした髪の毛を目の前にして、
ちょっと不安になっていました。

そしていよいよ、ヘアーカットスタートです。

初めは、丁寧に、丁寧に切り込んでいったのですが、
問題の髪の毛は、一向に減る様子を見せてくれなかったので、
もう、段々面倒臭くなってきて、

「あっ、スズメだ、スズメ」

と、ハサミ片手にチョキチョキしながら、
バードウォッチング(つまりよそ見)
なんてことをしてました。

さぁ、そんな中、、、
果たしてママの髪型は、どうなったのでしょうか。


続きは、喫茶店Farbにて。。。

2008年5月16日金曜日

ニュース!

なんと、年末に、
Farboの後輩(現在大学でトランペットを勉強中)と、
ミニコンサートを開くことになりました。

ほんとにミニミニなので、30分もかからないかもしれません。

詳細は、後ほど。。。

消しゴムのカス??


Farbのくつろぎの場、ソファーです。

ピアノの生徒の女の子たちが、レッスン後に必ずこのソファーで

「キーキーキャーキャー!」

と、まるで、おさる、、、じゃない、ウサギさんのように、
ピョンピョン跳ねたり、いつも楽しそうに遊んでいます。

問題は、別のところにあります。

彼女たちは、このソファーのことを、
「消しゴムのカス〜、消しゴムのカス〜」
と呼んでいるのです。
このソファー、彼女たちにとっては、
とっても大きな消しゴムのカスなのです。

子供のネームングセンスって、凄いと思います。
Farboの親戚に、幼い双子の女の子がいるのですが、
その子の大おじさんがかなり訛っていて、その上、饒舌なのですが、
いつからかその女の子たちは、その大おじさんのことを

「だっぺのおじさん」

と呼ぶようになっていました。
その大おじさん、ホントにおしゃべりで、
だっぺだっぺ連発しているので、
そういう名前が生まれたのだと思います。

2008年5月14日水曜日

打ち合わせ

今日は、Farb隊の書記で、琴奏者の方が、
お茶、兼打ち合わせにいらっしゃいました。
夏のコンサート、略して夏コンの打ち合わせと、
早くも冬のコンサート、略して冬コンの打ち合わせもしました。

、、、と、そこへお客様ご来店。

なんと、Farb隊、副隊長のフルート奏者がいらっしゃいました。

書記   「あら〜」

副隊長  「あら〜」

隊長(Farbo)「あら〜」

という訳で、偶然、Farb隊の古株?三人が集まりました。
副隊長も、コンサートの話をしにいらしたようです。

副隊長は、9月に、Farbとは別の、
フルートのコンサートに出演しなければいけなくて、
8月のコンサートには出られないとのことです。


副隊長「9月のコンサート、会場は柏のXXXってとこでやるの」

書記  「えっ、XXX!? わ、私、そこのすぐ近くで働いてますよ!!」

副隊長 「、、あぁ、やっぱりね。
    実はこの間、私、そこの近くの道を通ったとき、
    、、あなたの匂いがしたの」

Farbo & 書記 「、、、、、匂い????」


副隊長、嗅覚鋭すぎです。

2008年5月13日火曜日

お年寄り

本日、茨城弁の先生がお茶しに参りました。
今日は、お年寄りの話で盛り上がりました。

先生  「あたしのおばあちゃんは、92歳まで生きてたけど、
     元気な人だったよ」

Farbママ 「私の母親も、今82なんだけど、凄く元気」

という訳で、長生きの秘訣は何なんだろう?という話になりました。
結論から言うと、長生きの秘訣は、

「毎日トマトを食べる」

ということで意見がまとまりました。

茨城弁の先生のおばあちゃんは、毎日必ずトマトを食べていたそうで、Farbママのお母さんも、トマトが大好物で、ご飯のおかずがトマトだけ、ということもしょっちゅうあるそうです。

続いて話題になったのが、遺影の話。

Farbo 「そいえば、お葬式のとき、ちゃんとした写真が
    一枚も無かった人は、どうするんだろう」

先生 「そういえばあたしのおばあちゃん、遺影用の写真、
    撮ってたんだよ」

Farbo 「へぇ」

先生 「でもね、写真撮ったの、20年前だったから、
    いざお葬式って時に、2つの顔を見比べると、
    明らかに、しわの数が違うの(笑
    で、結局違う写真使うことになったの」

Farbママ「そういえば私の母親もなんかやってた。
     、、いつだか実家に帰ったとき、
     テーブルの上に、ズラーッと、
     写真がいっぱい並べてあって、
     "何なのよコレ" って聞いたら、
     "う〜ん、葬式に使えるような写真が、一枚もないんだよ"
     って言ってた(笑)」

そっかぁ、、、、人っていつ死ぬか分からないから、
3年にいっぺんくらいは、
遺影用の写真を撮ったほうがいいのかな?

と、Farboは思いました。

2008年5月9日金曜日

メダカの学校


Farbのカウンターの上にいる、メダカたちです。

一番の常連Sさんが、大のメダカ好きで、
その方のお家には、メダカがわんさかいるそうです。
その方の娘さんが田んぼで獲ってきた野生のメダカを、
何ヶ月か前に、Farbに分けてもらいました。

その方の影響なのか、他のある常連さんも、
最近、なんだかメダカにハマっているようです。

ある日、その方はFarbのドアをガチャッ!!と開けて、
入ってきました。
、、、なんだかやけに息が上がっています。

Farbo  「あ、どうもこんにちは」

常連さん「ハァ、ハァ、ハァ。。。」

マスター「どうしたんですか?」

常連さん「、、、メダカ獲ってきた」

あ、常連さんと言えば、おかげさまでFarbには、
たくさんの常連さんができました。

そんな中、先日、常連Sさんが凄い記録を作りました。
その方、なんと5日連続ご来店なさいました。

新記録、お待ちしてます。

2008年5月8日木曜日

アン&ベベ


アン&ベベの店内は、いろんな雑貨がギッシリと置いてあります。

ガラス細工や、ビーズ、アクセサリーなど、
手作りのものがたくさんあって、見ているだけで楽しくなります。

Farbに置いてある粘土細工と同じように、
アン&ベベさんでは、10名の作品を、
委託販売なさっているそうです。


お客さん「あっ、どうも」
Farbo  「あっ、どうも」

店内には、Farbにも何度かいらしたことのあるお客さんがいました。

喫茶店を始めて以降、近所のお店、もうどこへ行っても、
誰かしら、喫茶店のお客様と遭遇します(汗

人との繋がり

昨日、Farbの一番の常連さんがいらっしゃいました。

その方の娘さんが、最近結婚したということで、
そのお祝いに何かプレゼントをしようと、
Farbに置いてある手作りのバッグと、
ちょうど昨日、粘土細工の先生がいらしたときにその方もいて、
さっそくお花も購入されました。

常連さん「う〜ん、せっかくだから、
     ラッピングでもしてもらおうかしら。
     ねぇ、ラッピング、お願いしてもいい?」

マスター「ラッピングですか? うーん、、、」

Farbo  「あっ、そうだ。
     アン&ベベさんに頼めばいいんじゃない?」

そうなんです。Farbのすぐ近くに、アン&ベベという、
雑貨やハーブティー、紅茶などを売っているお店があるのですが、
そこの店主さんは、ラッピングの先生でもあって、
雑貨屋さんだけではなく、
ラッピングのお教室も開いているのです。

しかも、その先生、実はFarboのピアノの生徒さんなのです!
しかも、生徒第一号なのです。
しかも丁度、昨日はその方の、
5ヶ月ぶりのレッスン日だったのです!

というわけで、その日の夜、ピアノレッスンを始める前に、
アン&ベベさんにラッピングをお願いしました。
なんだか物事が、とてもスムーズに進んでいます。

そして今日、お願いしていたものを、
アン&ベベさんまで取りにいきました。


素敵ですね!

ラッピングなさった方も、
ラッピングされたお花を作った方も、
ラッピングされたバッグの販売元の方も、
そしてそれらを購入した方も、
みーんな、Farboのお知り合いです。

、、、なんだか不思議ですね。
人との繋がりって、おもしろいです。

2008年5月2日金曜日

ハッピーバースデー

昨日、来店した方の中に、ちょうど誕生日の方がいました。
実は、誕生日だからその方をFarbに連れて来たと、
一緒にいらした常連の方たちがおっしゃってました。

というわけで、食後のデザートを、その方だけ、
ちょっとデコレーションをスペシャルバージョンにしました。
そしてハッピーバースデーをピアノで演奏したら、
そのお客様は喜んでくれました。

その方は、その日で70歳になられたそうです。
とても元気な方で、Farboもあのくらい元気な70歳になりたいです。

コンサートの話4

実は、今回のコンサートには、僕がずっと教わっていたピアノの先生が
観に来てくれていました。

そして終演後、、、、、、、、ダメだしの嵐でした、笑

でもそのおかげで次回はもっと良い演奏ができそうです。

そしてその次回の日程が一応決まりました。
後から変更の可能性もありますが、
とりあえず今のところ8月3日の日曜日です。

何故その日かというと、
その日は、実は、Farbのオープン1周年記念日なんです。

ということで、
Farbオープン一周年記念コンサート、開催予定です。

コンサートの話3


いよいよ人が集まってきました。そろそろ開演です!

このスペースに32人というのは、
人がとても多いように感じました。

開演の挨拶をした時、Farboは、

「うわ、な、、、なんか人がいっぱいいるぞ!?
 しかも、みんなこっちを見てるっ!?(汗)」

と、感じました。

人がただたくさんいるという状況と、
たくさんの人がこっちを見ているという状況は、
随分違いますね。

視線とは、不思議な力を持っていますね。

コンサートの話2


こちらはコンサート当日、
Farb隊の隊員でもある琴奏者さんと、
リハーサルを始めるところです。

実は、、Farboは、コンサート前々日と前日と当日、
ピアノを弾きすぎて、もうこの時すでにくたくたでした(汗

前日の夜、Farboは指先に何か違和感を感じていました。
なんと、ピアノの弾きすぎで、
指紋が擦れてツルツルになっていたのです。

16年間ピアノを弾いてきて、こんな経験は始めてでしたが、
プロのピアニストさんたちは、
やっぱり皆さん経験してるのでしょうか。。。

コンサートの話1


春のコンサート、無事終わりました。
こんなにたくさん、かわいいお花をいただきました。

コンサート、楽しかったです。
最後に、マスターのドラムとジャジー曲を合奏しているとき、
お客様たちが曲に合わせて拍手してくださったので、
なんだか安心して演奏できたし、
演奏していてとても楽しかったです。

観に来てくださった皆様、
それから出演してくれたFarb隊の皆さん、
ありがとうございました。